「はじめての川活」専門家と一緒に誰でも気軽に外来種対策しよう!
兵庫県東播磨地域で分布拡大中の世界最悪の侵略的植物ナガエツルノゲイトウや、アカミミガメの対策を一緒に行う人を探しています!
専門家の指導のもと、座学から現地での実践的な活動まで、様々なプログラムを準備しています。
初めてでも気軽に参加していただけますので、この機会にぜひご参加下さい!
◆誰でもできる外来種防除の技術を学ぶ 編◆
2025年11月1日(土)10~12時
会場:外来生物展示センター会議室(神戸市長田区苅藻島町3-12-28)
参加資格:どなたでも
定員:60名(定員に達し次第募集終了)
〈内容〉
明石・神戸アカミミガメ対策協議会が行う外来種対策の成果について
野外調査での安全対策について
ナガエツルノゲイトウ防除方法をレクチャー!
レクチャー終了後にレクチャー修了ステッカーを配布!
外来生物展示センター 見学できます
※14時~現地作業見学(自由参加) 神戸市西区岩岡町清水川にて
◆現場で実践 外来種をとる!アカミミガメ編◆
2025年11月15日(土)10~12時
集合場所:明石市立清水小学校コミュニティセンター
参加資格:どなたでも(中学生以下は要保護者同伴)
定員:20組(定員に達し次第募集終了)
〈内容〉
アカミミガメ対策の最前線の瀬戸川でカメ捕獲体験!
1番多くアカミミガメを捕まえた方には特典アリます!
